2014年 07月 06日
マイ・スイート・ホーム 鳳来 鬼岩


今年は当たり年、6月中もずっと雨でも岩の状態はよかった。例年7月はいけた試しはないほど、岩の状態が雨と結露で悪くなる。今週は、久しぶりに見た河原エリアは池、がっかりまでは沢状態、岩は全滅だった。あっそうそう今週から7月やったわ!!

私の猫しゃくもビレー地点は池になっていて、出だしから濡れていた

最近、膝が悪くガンジャの出だしでパキッタようで、だましだましやってきたが、膝の裏の肉離れらしく、sportabaさんは、しばらくクライミングはレストして、しっかり治すことを決断。長いアプローチ、駐車場合戦、順番待ち、被りのキツイ岩への負担。sportabaさんは何かと鳳来のしんどい部分を強調することを言うが、ガンジャ13Dそして派生のエゴマニ14Aの目標の為に頑張ってきた。ホームジムだったパンプを辞めて、ジムはしばらく遠のいていたけど、最近家の近所にできたボルダージムでガンジャ向けの被りをやり過ぎたようだ。
最近は岩場でクライマーに会ったら、どこから来られました?・・・・どこのジムで登ってるんですか?ホームジムは?と聞いたり、聞かれたりする。私は、いろいろジムを変えてきたので、どこ?と聞かれても答えられなくて、岩はどこどこのジムに通ってます。どこかのジムで久しぶりに会ったクライマーには、よくakoさん、鳳来行ってないんですか?と聞かる時がある。鳳来で登ってる印象が強いのか・・・
昔に鳳来に初めて連れてきてもらった時、鬼岩を見て、腰を抜かしそうだった。一目惚れの岩に通いだし、苦労してRPしていったが、鬼岩の一通りがわかった気がしてきた時、アプローチで骨折し、その後に再骨折が見つかり、ボルトを入れ直し治りが悪い。
2年前に復帰した時は、歩けるかが心配で、足首にヒアルロン酸を注射しながら歩いた。鬼岩に復帰できただけで嬉しかった2年前、私もsportabaさんも念願のルートもRPできた、二人とも喜び勇んだ。最近、新たな限界グレードにトライし出して、四苦八苦している。sportabaさんも限界グレードのガンジャにトライして、1テンまで持ち込んだが、膝を悪くして、順調にいくはずの計画が少し頓挫された。
毎日仕事をして、週末、ゆっくり休みたい。何でこんな趣味で苦労してんやろ・・・とか思いながら、これが全くなくなった生活は、楽だとは思うが、やはり考えられなく、人生に覇気がなくなってしまうように思える。憧れが日常になりつつあった今日この頃、鬼に通うだけでも、まる儲けだと思えた2年前を思い出す。
sportabaさんは、またシーズン間近に帰ってくるだろう、ホームである鳳来の岩場へ。 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)/竹内まりや♪
■
[PR]
by mizunoawa921
| 2014-07-06 00:39
| 岩
|
Comments(0)